FutureStandard MAKERS

東京にある映像解析プラットフォーム「SCORER」の開発をしているスタートアップのブログです

2017-01-01から1年間の記事一覧

【第2回】SCPの使い方(有料アルゴリズム編)

メリークリスマス。こんばんは、藤井です。 前回の更新から2週間近く立ってしまいました。せっかくサービスサイトをご覧頂いている皆様に、なんの情報も提供出来ずに申し訳ございません。今回は、SCORER Cloud Processing(SCP)の中心的な機能である有料ア…

【障害情報】SCORER Cloud Processingにおける課金機能について

現在、SCORER Cloud Processingの課金機能が使えないため、SwnseVideoを本番で利用できなくなっております。 ユーザーの皆様には、ご迷惑をおかけしております。何卒、宜しくお願い致します。

SCORER Cloud Processingの使い方【第1回】

はじめまして、フューチャースタンダードでマーケティングや経営企画などを担当している藤井といいます。 本日、12月12日ですが、NVIDIA社主催のGTC 2017 Japanにて、映像解析プラットフォーム「SCORER」の新サービス「SCORER Cloud Processing」(以下、SCP…

SCORER Update Information from 2.0 to 3.x (3.0, 3.1 and 3.2) Part1

This is detailed SCORER update Information for version 3.x (3.0, 3.1 and 3.2). This blog will focus on upgraded features, improvements, and problem fix from version 2.0 to the latest version, 3.2. [Release Date] Update 3.0 = June 13, 2017 …

SCORER Update Information from 2.0 to 3.x (3.0, 3.1 and 3.2) Part2

This blog is a continuation of the “SCORER Update Information from 2.0 to 3.x (3.0, 3.1 and 3.2) Part1”. In this part we will give you information on the latest update of SCORER Camera Control(SCC) and SCORER Management Console(SMC). 3. Ne…

SCORER Update 2.0から3.0+3.1+3.2 の差分ガイド 第2部

第1部ではSCORER全体の性能向上/安定化/バグ修正、その他の追加機能、SCORER Starter(以下、SS)へ機能追加/利便性向上について説明しました。第2部ではSCORER Camera Control(以下、SCC)とSCORER Management Console(以下、SMC)の新機能をご紹介し…

SCORER Update 2.0から3.0+3.1+3.2の差分ガイド 第1部

今回は、SCORER のアップデート情報をお届け致します。本ブログではバージョン2.0からバージョン3.0+3.1+3.2のアップデート情報を記載しています。 【アップデートの日付】 Update 3.0のリリース日は2017年6月13日 Update 3.1のリリース日は2017年7月27日 Up…

SCORER Starter Kit Setup Guide4

In previous chapter, we have explained what each configuration offers in SCORER Camera Control(SCC) and demonstrated how each radio button affects output of the web camera image. In this last chapter, we will explain how to register your R…

超小型LiDARデバイスSweepでテルミンをつくる #1

はじめに こんにちは! Future Standardでエンジニアとしてインターンをしている長瀬です。 弊社は映像解析プラットフォームSCORERを開発しており、SCORERに利用できそうなデバイス・SDKの調査も行っています。今回はその一環として、Scanse社の超小型LiDAR…

SCORERスターターキット導入編 4

前章ではSCORER Camera Control(以下、SCC)の設定各項目の説明と設定変更によってラズパイのUSBカメラの表示がどう変わるかをデモンストレーションしました。 最終章である、第4章ではSCORER Management Console(以下、SMC)への登録方法の説明とSMCからログ/…

SCORER Starter Kit Setup Guide3

In previous chapter, we established Wi-Fi connection with the Raspberry Pi and accessed SCORER Camera Control(SCC). In this chapter, we will explain what each configuration offers in SCC and demonstrate how each radio button affects output…

SCORERスターターキット導入編 3

前章では、SDカードにインストールしたSCORER SDKの設定ファイルにWiFi情報を追記して、PCのブラウザからラズパイへリモート接続してSCORER Camera Controlへアクセスしました。 第3章ではSCORER Camera Control(以下、SCC)の設定各項目の説明と設定変更によ…

SCORER Starter Kit Setup Guide 2

In previous chapter, we have gone through assembling SCORER starter kit and installing SCORER SDK to an SD card. The goal of this chapter is to make your Raspberry Pi connect to WiFi network so you can access the SCORER Camera Control from…

SCORERスターターキット導入編2

前章では、「SCORER カメラボードスターターキット」を組み立ててSDカードへSCORER SDKをインストールしました。 第2章ではSDカードにインストールしたSCORER SDKの設定ファイルにWiFi情報を追記して、PCのブラウザからラズパイへリモート接続してSCORER Cam…

SCORER Starter Kit Setup Guide1

This is the official SCORER blog which will provide you with setup guide, sample use cases, and detailed customization. In this section of blog, we are presenting a setup guide for “SCORER Camera Board Starter Kit” through 4 different chap…

SCORERスターターキット導入編1

本ブログシリーズではSCORERのセットアップの解説、使い方のご提案、細かいカスタマイズの紹介などを行っていきます。 今回は「SCORER カメラボードスターターキット」の機能を最低限使える様、ステップ・バイ・ステップで解説します。 このセットアップガイ…

複数のネットワーク間を跨いだ通信を行う環境を簡易的に作成する

1.はじめに 2.ルーティングテーブルの変更 3.iptablesを用いたフォワーディング 4.最後に 1.はじめに 先日、社内でネットワーク関連の試験をしていた際に、複数のネットワークを跨いだ通信試験を行う必要がありました。弊社の社内ネットワークは、…

【SOT-ES100】無線による光伝送、使ってみた

1. はじめに 2. SOT-ES100とは? 3. 製品評価の概要 3. 1. スピードテストやってみた 3. 2. 光を遮ってみた 3. 3. 鏡で反射させてみた 4. まとめ 1. はじめに みなさん、こんにちは。 FutureStandardでエンジニアをしています、田本です。 会社のブログを書…

Raspberry Pi3 と ZeroMQ でフォグ・コンピューティングの雰囲気を体験(中編)

~ HTTP ではないマイクロサービスのすゝめ ~ この記事では、IoT の世界で旬の Raspberry Pi3 上に、ZeroMQ と Python を使った分散システムを構築し、フォグ・コンピューティングを疑似体験してみたいと思います。 前編は、ZeroMQ の入門だけで終わってし…

OpenCVデータをC++とPython間で交換する方法

1.はじめに 2.C++版OpenCVにおける画像データ 3.Python版OpenCVにおける画像データ 4.ZeroMQを利用したプロセス間通信 5.C++からPythonへの交換 5.1: 送信側C++プログラム 5.2: 受信側Pythonプログラム 6.PythonからC++への交換 6.…

Raspberry Pi3 と ZeroMQ でフォグ・コンピューティングの雰囲気を体験(前編)

ZeroMQ と Python を利用して、複数の Raspberry Pi3 を使った分散システムを構築してみました。

SCORER SDK正式版リリース

はじめに SCORERとは? ためしに使ってみよう 全体図 ハードウェア ソフトウェア LINE notifyのアクセストークンを取得する プログラムを書く 検知結果 さいごに はじめに 1月31日にラズパイとUSBカメラを使ってPythonで簡単に映像解析(顔検知とかバーコー…